値段は気にしないから丈夫で長持ちする自転車を教えて
と聞かれると
ブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車
と答えます
カーボンベルトドライブとは
ブリヂストンが販売している自転車に搭載されている機能で
チェーンではなくベルトで動く自転車です
![]() |
価格:54,378円 |
私は大型自転車量販店で5年間働き
自転車で日本一周をしました
その後、一人で自転車屋をやっております
私自身数々の自転車に乗ってきましたし、お客様の意見もかなり聞いてきました
その中でもブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車は自信を持ってオススメします
パンクした
チェーンが外れた
スポークが折れた
ペダルや車輪にガタつきがでてきた
などなど・・・こんなトラブルが起きにくい自転車がほしいと思うのは当然ですが
正直なかなかありません
特にサイクルベースアサヒのような量販店で売っているようなものは長持ち度でいうとどれも大差無いというのが私の意見です
↓その理由を簡単に書いていますので読んでみてください
そう思う私が
これは長持ちするなと感心する自転車が
ブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車です
詳しく説明します
・チェーンよりカーボンベルトドライブが長持ちする
チェーンよりベルトの方が断然長持ちします
ベルト自転車をガンガン10年以上乗っている方を多く見てきましたが
ベルトの交換をしたことがあるのは1回だけです
それもかなり特殊なケースだったので
ほぼ一生交換不要ではないかとも思っています
チェーンのトラブルで多いのが
チェーンが外れた、伸びて緩んでいる、音鳴り、油切れ、等
原因はほぼメンテナンス不足なのですが
カーボンベルトドライブの場合チェーンと比べて
伸びにくいです
チェーンが外れたり、音鳴りがする一番の原因はチェーンの伸びのせいでのたるみですので
ベルトが外れることはめったにありません
さらにベルトには注油が必要ないため、ほぼメンテナンスしなくてもいいのです
ひとつ気をつけてほしいことがあります
アルベルトも似たようなベルトドライブの自転車ですが
カーボンベルトドライブではありません
私がオススメするのはカーボンベルトドライブの自転車であってアルベルトではありません
アルベルトにはフローティングベルトドライブという機能が付いており、カーボンベルトドライブよりも漕ぎ心地がふわっと優しい感じがします
フローティングベルトドライブの構造の一番の特徴がクランクです、説明すると少し難しいので省略しますが、カーボンベルトドライブ自転車のクランクよりパーツ数が多く動く部分も増えており複雑な構造になっています
これがよくありません
もちろん新品のうちはいいですが、使っているうちにその動く部分から音鳴りがしてくる原因になっており、修理に結構な金額がかかる場合もあります
カーボンベルトドライブは比較するとシンプルな構造のため、トラブルが起きにくいです
漕ぎ心地の違いはありますが、微妙な差です
ほんの微妙な差なので
トラブルの起きにくいカーボンベルトドライブのほうが断然オススメです
・ベルト以外も丈夫なパーツで構成されている
量販店で売られている、PB商品はほぼ必ず安くするためどこかでケチな作りになっていますが
カーボンベルトドライブの自転車はブリヂストンの中でも最上位モデルで、妥協なしです
流石自転車ブランドの最王手という感じです
スポークはステンレスで折れにくく
ブレーキワイヤーもステンレスで切れにくい
BBはカセット式でメンテナンスフリーです
どこも量販店のPB商品がよくケチっている部分です
値段は6万円くらいすることがほとんどだと思いますが
量販店の3~4万円以下の自転車よりは確実にいいものです
ぜひカーボンベルトドライブの自転車を検討してください
フローティングベルトドライブではないのでお間違えなく
ただ
壊れるときは壊れます
壊れるときは1万円の自転車でも6万円のベルト自転車でも壊れます
日々のメンテナンスを大切にしましょう
もっと安いのがいい
という人は↓を読んでみてください
安い自転がオススメの理由