テナジーに補助剤を使うとどうなるか レビュー





現代卓球界の闇である

補助剤

多くの選手が使用している説
がありますが
スーパー人気ラバーテナジーに使うとどうなるか
使ったことがあるのでそのレビューをします

使ったラバーは
テナジー05

使った補助剤は
ファルコ ロングブースター
ニッタク スピードアクセル
(使用時期は違いますがどっちも使った感想は同じでした)

結論から言うと

性能が落ちた と感じました
ドライブを打つとき
引っかかりが悪くなって滑る感じになりました

テナジーの良いところって
強く打っても弱く打っても
食い込む感じがあって
引っかかりが良くボールが上がり
強く回転がかかる
適当に打ってもそれなりの感じで相手コートに入る感じ
だと思っています

補助剤を使用すると
スポンジが膨張し
柔らかくなる感覚があります

もちろんテナジーもそうで
柔らかくなったスポンジは
少なくとも私には合いませんでした

基本的に
スポンジが
硬いほうが擦りやすく
柔らかいほうが擦りにくい(滑りやすい)
と感じますが

テナジーもその通り滑る感覚が強くなり
断然何も塗らないほうが良いラバーに感じました

私は中国ラバーユーザーで特に硬いスポンジ好きなので
柔らかいのがダメなのかもしれませんが
個人的には明らかにダメラバーになったと思います

打てばなんでもある程度のボールがでるテナジーっぽさが激減しました

良かったことが1つだけあります
打球音が良くなりました
ピコッっていう音がなりますwwww

補助剤って硬いラバーに使うと効果があるってよく言われますが
テナジーに使うのも柔らかいラバー好きの人には合うかもしれません

テナジーハードみたいな固めのものに使うと良いかもしれないですね
また機会があれば試してみたいです




別の話ですが
テナジーを伸ばして貼ることも試したことがあるのですが
これも全くダメでした

私自身よくキョウヒョウを伸ばして貼ります
伸ばしながら貼ると
ラバーにテンションがかかり
単純に弾性が上がります
輪ゴムを飛ばすとき、強く引っ張った方が勢いよく飛ぶのと同じ原理だと思います

テナジーの場合なんでかは分からないのですが
食い込む感覚が無くなって
テナジー特有のドライブの時、勝手に上に上がって沈んで弧線を描く性能が無くなったように感じました
水谷隼は少し伸ばしながら貼るって卓球レポートで見たことあったのですが、本当なんでしょうか・・・

おそらくスプリングスポンジが特殊だからなのだと予想しています
タマスが計算し尽くして開発された、バカでかい独立気泡スポンジを伸ばしてしまうと
気泡の形状が変化してしまい性能に変化が出やすいのでは
と思っています

そもそもテナジーはノングルー、ノン補助剤対応ラバーですから
やっぱり後加工せず
公式でオススメしてる伸ばさず貼る事が一番性能が高いのだと
私は思いました