ラバーを伸ばして貼った場合(吉田貼り)の効果について





最近になって卓球ユーチューバーで人気の企画の一つで
ラバーの伸ばして貼るというものがあります
吉田貼りというオリジナル名まで作っている方までいます

私も過去に伸ばし貼りについての記事を書きました
合法チューニング方法

今回改めて伸ばし貼りについて私の考えをまとめさせていただきます

私自身も今までいろんなラバーを伸ばし貼りしてきましたが
伸ばして性能アップの効果を感じるラバーもありますが
逆に性能が低下したと感じるラバーもありましたので
その紹介をさせてください(個人の感想です)

結論から言うと
○伸ばし貼りで性能アップ効果のあるラバー
→昔ながらのスポンジの気泡が細かいタイプのラバー
○伸ばし貼りで性能低下の可能性があるラバー
→テナジーを代表とする最近の気泡が荒い系のスポンジのラバー

という考えを私は持っています
ただこれには例外も十分あると思っています

○気泡が荒い系を伸ばすことについて

まず伸ばしてラバーを貼るということは
簡単に言うとテンションを与える行為です
単純にゴムを引っ張るとバネのような要素が強くなるので反発性能が上がります

おそらくこれはどんなラバーにも当てはまると思うのですが
最近主流の気泡が荒い系ラバーは伸ばすことは、その弊害も大きいと私の経験からは感じています

最近主流の気泡が荒いスポンジはもともと補助剤などの加工無しでの使用を前提に開発されているはずです
そんな気泡が荒いスポンジのラバーの特徴として、本来パワーがないと食い込ませて飛ばすのが難しい硬いスポンジ硬度なのにパワーがなくても食い込ませて飛ばすことが容易になり、かつパワーのあるインパクトをしても硬いスポンジ本来の威力を出せるということだと思います
この荒い気泡というものはおそらくかなり計算されて設計されているというか、緻密な技術の結晶であると思っています
それを無理に伸ばしてしまうということは、緻密に計算された気泡のサイズが変わってしまうということになってしまいますので、そのスポンジ本来の良い部分が消えてしまう可能性が高いと思っています

そうして気泡形状が変わってしまった場合に起こる悪い現象として
・ラバーが硬く、食い込みが悪くなったように感じる
・打球が上方向に上がらず直線的になる
・変に落ちる感覚があり通常時よりネットミスが出やすく感じる
などが感じます
どれも似たようなことですが一言で言うとラバー本来の引っ掛かりの良さを失うように思います
ですがゴムであるラバーを引っ張っているので、なんとなく弾む感じも無くは無いです
私は伸ばして貼った場合大幅に性能の低下したと感じるタイプです

ですがトップ選手でも伸ばし気味に張っている選手はいますし
伸ばして貼った方が良いと感じる方が一定数いてるは間違い無いと思います




○気泡が細かいラバーには効果が高い

対して気泡が細かい、いわゆる昔ながらのスポンジのラバーには多くの確率で誰もが性能アップを感じると思います
中国ラバーがいい例なのですが
キョウヒョウなどの中国ラバーで弾みが物足りなく感じている場合、伸ばして貼ることでかなり使いやすくなる方もいてると思います

最近の気泡荒い系スポンジは高い技術でシートとの相性も研究されており、過去のラバーを遥かに超える「ひきつれ」効果があります
それは伸ばさずそのまま貼ることで研究され尽くされた粒形状やシートとの相性が実現し、最大の効果がでるのだと思います
対して昔ながらの気泡細かいスポンジは悪く言うと、最近のラバーよりかははるかにローテクで劣った存在です
もっと言うとグルー全盛期に開発されたようなラバーは、有機溶剤でスポンジを膨張させ、貼り付けることで同時にシートにもテンションがかかることで最大の性能を発揮するように設計されたものと捉えることができます
そんな気泡細かい系スポンジのラバーは膨張したり伸ばしたりすることで、性能が上がるものと思っています
伸ばすことで「ひきつれ」効果が上がり、弾性もあがるので、コントロールしやすくかつ威力のある攻撃が容易になります

もちろん例外もあるし、選手ごとの好みもありますが、多くの人が効果を感じると思っています

ユーチューブなどで最近のテンションラバーを伸ばして、効果がパッとしないのは以上のような理由だと思います
何度も言いますが効果の感じ方は個人差があります、好んでやってる方もいてるので

最後に

私が卓球をはじめたときはスピードグルー全盛期で
多くの人がハケ付き缶のクッサい接着剤を携帯していたし
毎日の練習前に何度も仮貼りしてその上伸ばしながら貼ったりするのが当たり前だったりしました
多くの選手は、ラバーを剥がして1日置いとくと、本当にラケットに貼ってたのかと疑問になるくらいラケットに対して小さいラバーばかりでした
そんな当時のラバーを当時の性能で使うことは不可能ですが、伸ばし貼りすることで若干の効果はあるとおもっています

対して最近のスピン系テンションと言われるようなラバーは何もせず大人しく説明書通り貼るのがほとんどの人にとって最適だと思っています
バタフライも公式で伸ばして貼ると本来の性能が発揮されないと言っていました
本当に最近のラバーは高性能です

よければ↓こちらも一緒に読んでください
威力の出る組み合わせは しなるラケット+硬い中国ラバー
初心者こそ中国ラバー使うべき理由
初心者にオススメの中国ラバー
バックに中国ラバーが最適な理由
柔らかい中国ラバーはクソ
弾むラケットに中国ラバーを貼っても速いドライブは打てない理由
テンションユーザーは中国ラバーを使わないほうがいい
粘着テンションは使う意味が無い
中国ラバーでエグいドライブの打ち方
中国ラバーの打ち方
中国ラバーを使いこなすのに必要なこと
初中級者に効く戦術
キョウヒョウプロ3 ターボブルー ターボオレンジ 比較
伊藤美誠が最強な理由
バックドライブが打てない人へ 打ち方
一人練習 リターンボード
ドライブを安定させる方法
日本人選手 補助財 使用問題
最強の補助剤 スピードアクセル
なぜ中国選手は強いのか
柔らかい中国ラバーはオススメできない
ビスカリアの偽物
偽物のキョウヒョウの見分け方
普通のキョウヒョウとNEOの違い
テンションラバーの貼り方 ファインジップ厚塗りについて等
中国ラバー ファインジップ厚塗り
中国ラバーに合うラケット オールラウンドエボリューション
キョウヒョウ 種類の違い 選び方
中国ラバーの硬度の選び方
スマッシュ主戦型に適した用具
用具レビュー(中国ラバーユーザー向け)
ビスカリア レビュー (中国ラバーユーザー向け)
偽物 ビスカリア レビュー 本物との比較
ビスカリア 偽物 Butefly レビュー
偽物 テナジー05 レビュー
偽物 キョウヒョウ 国狂 ブルースポンジ レビュー
PF4
国狂3ブルースポンジ と キョウヒョウプロ3ターボブル― の比較
キョウヒョウプロ3ターボブルー レビュー
キョウヒョウプロ3ターボオレンジ レビュー
国狂3ブルースポンジ レビュー
キョウヒョウハオ レビュー(中国ラバーユーザー向け)
スティガ オフェンシブクラシック レビュー(中国ラバーユーザー向け)
WRM 王道01 レビュー(中国ラバーユーザー向け)
劉詩文 劉詩文ZLF レビュー(中国ラバーユーザー向け)
ターボブルー 使い込んでみてのレビュー
祐コーチがオススメ 下半身の使い方が身につく 矯正ギブス 販売先
卓球動画
中国人のボールタッチ
卓球元祖最強カットマン高島規郎の現役時代技術動画
ティモ・ボル 幼少期のプレー動画
馬龍と周雨の練習 しびれるラリー
張継科 馬龍 練習動画
ティモ・ボルの練習
一昔前のフォアドライブのバックスイングが大きい選手
クレアンガ 練習動画
早田ひな キョウヒョウ 補助財塗ってるやろ!
張継科 練習動画 両ハンドスタイルでもオールフォアの練習はする
前陣速攻のはじまり ガシアン
前陣速攻攻撃型は右足前のスタンスの時代 伊藤美誠
樊振東が強すぎる動画